ecofacilitymanagement.ae - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

本居宣長

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明 目次外篇 近代の宣長像(近代国学の運命/吉田松陰、本居豊頴、芳賀矢一;日本思想史研究の先駆者たち/村岡典嗣、津田左右吉、和辻哲郎;激動前夜/會津八一、佐佐木信綱、清原貞雄;昭和初年の諸動向/竹岡勝也、永田廣志、羽仁五郎;総動員体制のただなかで(一)/蓮田善明、時枝誠記、山田孝雄 ほか)内篇 宣長の全体像(「われはさてうまれつる身ぞかし」/京都遊学まで;「児女のみめかたちうつくしきこといはんかたなし」/契沖との出会い;「なを歌は詞をさきとすべきわざになん有ける」/初期歌論をめぐって;「つみのこす春野のすみれ」/源氏物語を生きる;「こととほく、あやしきやうにおぼえ」/眞淵との邂逅と萬葉研究 ほか)著者等紹介熊野純彦[クマノスミヒコ] 1958年、神奈川県生まれ。1981年、東京大学文学部卒業。現在、東京大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)出版社内容情報根源的(ラジカル)な全体像本書の「外篇」は、明治改元によってこの国の近代が開かれたそののち、宣長のうえに流れてきた時間を測りなおそうとするこころみである。一方でその蓄積をふまえ、他方でその堆積をかき分けてゆくことで、私たちははじめて、今日の時代のただなかで宣長の全体像をあらためてとらえかえすことができる。本書の「内篇」でもくろまれるのはそのくわだてにほかならない。たほう「外篇」がこころみるのもいわゆる「研究史」ではない。それはむしろ、現在の私たちが宣長の生と思考との痕跡をたどりなおそうとするさい、その所与の条件を形成する、本居宣長をめぐる近代日本の精神史のひとこまを検討することを目あてとするものなのだ。熊野純彦[クマノスミヒコ]著・文・その他 商品カテゴリ 紀伊國屋書店 和書 文芸 古典 本、雑誌、コミック文芸国文学近世 JANコード/ISBNコード 9784861827051 商品コード 9784861827051

残り 1 6765円

(68 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 2025.02.24〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

20万円以上の大口注文について

請求書払い、ロゴ等オリジナルデータの名入れなど、大口のご注文に関するお問い合わせに専門スタッフが対応いたします。

お問い合わせはこちらから